塾長ブログ

「聴けない大人」にならないために。

みがくでは国語力の一環として、「聴く力」の養成にも力を入れています。

音声をありのまま聞き取る力はもちろん、人の話を聴く時の「姿勢や態度」も指導します。


風潮として「話す力」があるほうがコミュニケーション能力が高い…という感じがするのですが、実は違います。

「話す」のと同じくらい…もしかしたらそれ以上に「聴く」ということは難しいものです。

そしてコミュニケーションの核となる行為でもあります。


みがくでの指導は、まずプリントで「聴く力をつけるためのポイント」を指導します。

そのあと、会話の実践練習を積んで「聴く力」を育成していきます。


指導内容としては…

「話を聴くときには相手のほうに体をしっかり向ける」とか、

「相手の話の腰を折らずに、まずは最後まで話を聴く」とか。

ごくごく基本的なことです。

でもこれらって、社会人でも身についていない人が多いんですよあせる

皆さんの周りにもいませんか?人の話が聴けない困った人が。


話の内容をしっかり聴ける人や、人が話をしている時にきちんと「私はあなたの話を聴いていますよ」という雰囲気を出せる人は、間違いなくコミュニケーション上手です。

また、周囲に愛され、信用される人です。


社会人になってから慌てて身に付けようとしても、聴き癖というのはなかなか直せません。

子どものうちから「聴き方」「聴く姿勢」をしっかり習い、体得しておくことが実はとても重要なことなんですニコニコ

国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ