塾長ブログ

金のモーター。

今日は土曜ゼミ。
生徒たちと「言葉探しの旅」に行ってきましたニコニコ
今月は、札幌市東区にある「やまびこ座」で、人形劇を観るのが学習のメインです。


開演前の時間を利用して、ゼミ恒例の「偏さがし」。

今日は「てへん」と「さんずい」を使った漢字を10文字ずつ、館内で探しました。

国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

全員、無事にクリア!

さぁ次は観劇です。

今日の演目は…事後学習の問題として用意した「モチモチの木」、「はらぺこあおむし」などの4つ。

「モチモチの木」は斎藤隆介著の言わずと知れた名作で、昔から教科書でも扱われていますよね。

国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

観終わったあとは、事後学習。

話の内容が理解できたかチェックをします。


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室



モチモチの木の著者である斎藤氏は、この本の後書きでこう述べています。
人は優しささえあれば、やらねばならぬことはやるものだ。やさしさは金の発動機(モーター)である」と。

お金などの物欲によって動きがちなのも人間だけど、
優しさや思いやりの気持ちで動くのもまた人間。

人を動かす原動力は、お金やモノなどの目に見えるものよりも、

優しさや愛情、向上心、使命感…など、目に見えないものだったりします。

今回の震災でもそうでしたね。

底知れぬ悲しみや絶望感、不安が日本中を襲いました。

だけど日本を包んだのは、救いの全くない暗い感情ばかりではありません。

自分の命と引き換えにして、他人の命を救った方々がいます。

最後まで業務を全うして犠牲になった、使命感の強い女性がいます。

被災した方々の安否を気づかい、支援活動をしているたくさんの方々がいます。

…彼らを行動に駆り立てたのは、相手を思いやる「優しさ」に他なりません。

倒れた人を立ち上がらせ、前を向かせ、明日に向かって歩かせる原動力。

人の心も、自らの心をもあたためる発動機。

人間誰しもが備えて生まれてきた、永遠に風化しない感情。

斉藤氏が言うように、優しさとはまさに「金のモーター」なのだと思います。

今こそみんなが発動機をフル稼働させて、

たくさんの優しさで日本を包み込みたいですね。


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ