塾長ブログ

平安時代の年賀状?

お正月。
届いた年賀状に一通一通目を通すのが楽しみの1つでもあります。
しばらく会っていない友人や親戚に思いを馳せ、「今年こそは会いたいなぁ」なんて思ってみたり(でもなかなか叶わないのですよね汗)。

ところで「年賀状」をやり取りするという風習ですが、平安時代には貴族の間ですでに行われていたそうです。
平安時代の書物「雲州消息」には、年始の挨拶の文例が紹介されています。
内容はこんな感じです。 

右改年之後、富貴萬福、幸甚幸甚…
(年が明け、富貴萬福が訪れるようです。めでたいめでたい…)

新年を迎えたことを慶ぶこと。
相手にもそれを伝えて新年の幸福を祈ること。それらは昔から続けられてきたのですね。

「富貴萬福(ふうきまんぷく」。
唱えるだけでご利益があると言われていた言葉だったようですよ。さらに効果を確実にするために、紙にこの言葉を書いて家屋に貼ったり、持ち歩いたりしていたとも言われています。
言霊や呪術(おまじない)が広く信じられていた当時らしい発想ですね。

よし、今年は私も試してみようっとニコニコ


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ