塾長ブログ

箱の中身はなんでしょう?

今日の土曜ゼミは、「オモシロ作文」と「伝言ゲーム」。


先生が大きな箱を持って生徒たちの前に現れました。

この箱には一体何が入っているのでしょうか?


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室


箱を開けると…?

今度は中に紙袋が入っています。

さらに紙袋を開けると、中にはさらに紙袋が!


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

その都度、生徒たちはその箱や紙袋の様子を観察して、作文用紙に書いていきます。

箱に書かれている文字や大きさ、袋の色など…最初はありのまま、客観的に。

そのあとに、自分の感想や考え(主観)を書いてもらいます。


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

最後には何が出てくるのかな?

みんな興味津々。集中しています(笑)

紙袋の中からはまた袋!まるでマトリョーシカみたいです。

国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室




いよいよ、中身の正体が明らかになりつつあります。

匂いを嗅いだり、触ってみたり…。五感を総動員して正体を探ります。

そしてその都度、「客観的-主観的」作文をしていきます。

生徒の鉛筆もドンドン進みます。

新聞紙をとると、中には黄色と白のチェックの箱が入っていました。中にはケシゴムが入っているとおもいます。」


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室


実はこの作文、私の完全オリジナルではありません。

尊敬する作家であり教師の灰谷健次郎先生が書かれた「兎の眼」という作品で紹介されている作文を、アレンジしたものです。


…さて、最後に出てきたのは??

「フルーツグミ」でしたキャンディー

国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

今度は各自が手にとって触感を確認したあと、食べて味を調べます。

そしてそれについてまた作文。

「…最後に出てきたのは、なんとフルーツのグミでした。食べ物だとは思っていなかったので意外でしたが、うれしかったです。」


というわけで…楽しく、美味しく…作文は終了です。


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室


第2部目は、「伝言ゲーム」。

2チームに分かれて、正しく伝言が伝わるかを競いました。

「今日は晴れではありません」から始まって、「みがくの電話番号は○○○ー△△△△(架空)です」と、7桁の数字伝言まで、レベル分けしながら進めていきます。


国語講師の学習ブログ ~札幌発!こくごの教室

「正確に聴く」ことは簡単ではありません。

でも、こういうゲームなどで「聴く」ことを普段から意識しておくだけでも将来的に差がついてきます。

子どものうちから耳を鍛えておくことは「聴力」はもちろん、集中力を身に付ける上でもとても役立ちます。


今回の土曜ゼミも楽しかったなぁ。

笑いすぎておなかが痛くなっちゃった。

みがくでは、私たち講師も楽しめる企画を心掛けています。

参加したみんなも「おもしろかった!」とご家族に報告してくれたら嬉しいな。


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ