塾長ブログ

ダンスステージと骨董市の戦利品

早朝から向かったのは、札幌市南区にある小金湯さくらの森。今日はこちらを会場とした秋祭りが開催されました。ステージイベントの一つとして、娘の通う「ダンススタジオLoRe(ロア)」でもダンスを発表することになったのです。

高校生のお姉さん方がほとんど参加できなかったのもあり、いくつかソロパートをもらった娘。こういう経験の1つ1つが成長へと繋がっていることを実感します。

 

タイプの異なるジャズを2曲、フリースタイルを1曲踊らせていただきました。これで年内のダンスイベントは終了。次のステージは3月なので、それに向けてまた新たなナンバーを練習する日々が始まります。LoReのステージは暫くありませんが、中学校行事であり、教育文化会館で開催される「芸術文化発表会」でダンスを披露(ダンスサークルの一年生と2人で)するそうです。得意なジャズではなく、BE:FIRSTの曲を踊るらしいですよ。保護者も観に行けるようなので、楽しみにしています。

 

⛩️小金湯からの帰り道、豊平神社に立ち寄ります。

「青空骨董市」が開かれていることを事前に調べていたのです。ずっと来たかった骨董市!想像に違わずワクワクしました。

私は古いものが大好き。昭和グッズをコレクションしています。薬の赤玉やケロリン(…覚えている方はいらっしゃいますか?)のパッケージなども売られていて垂涎ものでした。

STOLLさんのビンテージ・ピンバッチを発見!娘と私、ビビビときたものを1つずつ(一個500円)購入しました。

私は血の砂時計が描かれたものを。フランスの献血協会のピンバッチです。娘はテニスをするキャラクターのバッチを選びました。どちらも可愛い。

今は無き、札幌市内の飲食店や喫茶店のマッチ。こちらは2個で100円でした。…おぉーか、懐かしい。妹の家のすぐ近くにあった南郷通沿いの店舗によく食べに行ったなー。

娘は古い人形を見つけては、「…ママ、呪物(じゅぶつ)がたくさんあるね」と失礼なことを呟きながら楽しげに回っていました(笑)。

今年の開催は残すところあと2回。興味のある方は是非行ってみてくださいね。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ