早起きをして野幌森林公園へ。私たちの所属する北海道キノコの会は現在、北海道博物館と合同で菌類調査をしています。今日もキノコの観察会に行ってきました。
途中から大雨が降ってきましたが、木々たちが傘になってくれたため、それほど濡れずに済みました。
とは言え、本降りになってきたので2時間ほど歩いた時点で早々に終了することに。短時間ながらも珍しいキノコが採集できましたよ。
娘のひかりも「キノコ目」を発揮し、次々とキノコを見つけていきました。
↑ジムグリも発見!可愛い!
さて、札幌に戻ってシャワーを浴びたら、すぐに盆踊りの支度に取り掛かります。夕方からは雨が止む予報だったので、時間を短縮して1時間遅れで開催する運びとなりました。
今日はみがく生のKちゃんとTちゃん(2人とも高3)がボランティアで手伝いに来てくれたのですよ。
接客も上手でした。
2人とも踊っておいでー。
意外と楽しそうだ(笑)。
2人のおかげでラジオ番組「放課後shout」の音源も何とか録音できました。ありがとう!また遊びに来てね。
行く前には盆踊りの準備や浴衣の着付け、帰宅後も道具の片付けや売上集計など、この2日間は怒涛のような忙しさでした。…いや、2日間ではなく、お盆休みが始まってから最終日の今日まで、30分も自分の時間が取れない(夜中もテキスト作りをしていたぐらい)1週間でした。明日から教室が再開しますが、体力が心配です。とりあえずは、明日のラジオ収録に備えて段取りを確認したあと、今晩は仕事をせずに休みたいと思います。