みがくのラジオ番組「国語専門塾みがくの放課後shout」69回目の放送が配信されています。家事やお仕事、勉強、運転の合間など、隙間時間を利用してぜひお聴きください!
今回は、
⭐️坂本と伊藤のトークコーナー「2人でshout」
→「旅行」というテーマで、7月末に行ってきた仙台旅行についてトークを展開しました。
⭐️生徒の作品をご紹介する「作品シャウト」
→先日、札幌市清田区内で行われた子ども会の恒例行事である「七夕まつり」の様子をお送りします。短冊に書いた願い事や、北海道の夏の風物詩「ろうそくもらい」の実際の音声をご紹介しています。
国語専門塾みがくの放課後シャウト
…私たちの町内会では、今日で今年度のラジオ体操が終了しました。毎回、体操が終わった後に出席の印を押す係の娘。必死で押しているうちに、何度か自分の分を押し忘れたみたい…。子ども会のメンバーで皆勤賞だったのは娘を入れて2人だけ。こういうところ、本当に真面目なのですよね。
ラジオ体操の最終日、他の地域ではどんな物が手渡されるのでしょうか。私たちの町内会では今年、子どもにはスナック菓子とジュース、大人にはティッシュを頂きました。…ありがたい!!