娘の通う光星中では明日まで夏期講習があります。国語、数学、英語の全3教科を50分ずつ、12時40分までの授業です。娘たちはもちろん、親の私達も夏期講習が終わるまでは夏休みが始まりません。それでも昨日でお弁当作りが一旦終わったので、随分と気が楽になりました。夏休み中は娘と学習計画を綿密に立て、基礎学力の向上や休み明けの定期テスト勉強に努めたいと思います。とりあえず目下の目標は、7月中に夏休み課題を終わらせることですかね。課題一覧がBLEND(学校との情報共有アプリ)で送られてきたので、1年生のうちは私たち親も一緒に1つ1つ確認していく予定です。…と言うか、送られてきて良かった。娘が話していた内容と、課題プリントの内容が何箇所か異なっていたので…。よく聞き忘れがある(メモの内容が曖昧)。締め切り直前に慌てて課題を行う。私が言うまでお弁当箱や水筒を鞄から出さない。そんなことは日常茶飯事です。マイペースな娘にはいつもハラハラさせられます(-。-;
今日から子ども会が担当する、盆踊りの太鼓練習がスタートしました。約一年振りにバチを握るのですが、とても楽しそうでした。