塾長ブログ

保護者面談とじゃり豆と。

昨日は娘の保護者懇談に行って来ました。その前の日は塾対象の学校説明会に出席したので、学校祭を含めると1週間に4日間も光星に足を運んだことになります。迷路のような校舎の教室配置も少しは頭に入った…かな(私は超•方向音痴です)。

懇談時間は30分。成績や学習態度、友人関係、クラス内での取り組み。どれも全く問題はないとのことで一安心です。塾経営者目線の質問もさせていただきながら、時間いっぱい使ってお話を伺ってきました。

課題、課題…とプレッシャーを掛けられ過ぎず、「別に出来なくてもOKだよ〜!」と放置されることもない。その絶妙なバランスがとても気に入っています。また、放課後講習で応用問題を扱ってくれるので敢えて塾に通う必要がないということも、ダンスに全力で取り組みたい娘には合っているのですよね。改めて、光星に進学させて良かったと感じています。

🏥そして今日、義父が退院しました。硬膜下血腫のために先週3度目の手術を受け、1週間の入院を経て本日無事に退院の運びとなった訳です。今度は過去2回と術式や内容を変え、カテーテル手術で損傷部分に栓をする作戦でいきました。どうやら出血箇所が2箇所ほどあり、どちらも無事に塞ぐことができたそうです。あと数回は検査に行く必要はありますが、3度目の正直を信じています。

…退院手続きと送迎に付き添ったダンナ。「ただいま〜。これ父さんから明美にって。」と持って来たのがこちら。

義父はいつも私にこの「じゃり豆」をくれるのです。一体どれだけじゃり豆好きだと思われているのか(笑)。それでも嬉しいではありませんか。退院して帰宅したばかりなのに、わざわざ私のために用意してくれたのですよ。お義母さんもお義父さんもいつも愛情をたっぷり注いでくれて、私はつくづく果報者です。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ