今日の「国語力を育てる〜幼児のための読み聞かせ教室」で「ミニ夏祭り」を開催しました。
まずは縁日ごっこです。
バナナ(紙粘土で作って乾燥させておきました)にチョコを塗っていきましょう。茶色の絵の具をぺたぺた〜。
両面折り紙で作ったチョコスプレーをたっぷりまぶそう。
「チョコバナナ、できたあ」見てください、この嬉しそうな顔!
チョコバナナとフライドポテトの完成です。
次は反対ことばクイズを。「せまい」の反対は何かな?ヒントを出しながら、みんなに答えてもらいました。
さあ、どんどんいきますよー。次は玉入れです。入った数字に応じてグミやプレゼントがもらえます。
玉はペットボトルの蓋を改造しました。
「50ポイントだから、グミが5個!」Rちゃん、さくらんぼの浴衣が似合っているね。髪飾りも素敵だよ。
おもちゃすくいでは本物のポイを使用します。
破れないようにそうっとね。
一度に2個も掬ったり、破かずに連続で掬ったり、と大人顔負けの子もいました。うーん、すごい才能だわ(笑)。
はい、次は飴釣りをしますよ🎵