日高の沙流川温泉で迎えた朝。美味しい朝食でパワーチャージした後はチェックアウトをして、日高山脈博物館に向かいます。
主に日高産の鉱石が展示されている博物館なのですが、ゴールデンウィーク期間中はクイズラリーが開催されていました。
館内をまわりながらクイズを解き、全問正解すると宝石すくい用の石がもらえるという楽しい企画です。
早速、館内を見学しながらクイズを解いていきましょう。それにしても、石好きには堪らない展示ばかり!
約30分ほどで見終わり、受付の方にクイズの丸つけをしてもらいます。…よしっ!見事、全問正解!袋の中を吟味しながらゆっくりご褒美の石を選ぶ私たち親子でした。
その後は河原で化石探しを。天気が良いので、ゆっくりと探すことができましたよ。
化石ではありませんが、面白い形や色の石をたくさん見つけました。
「化石っぽい」ものも発見。
もう引き上げようとした時です。「見て、見て!」と興奮気味のひかり。どれどれ…。ん??
これはアンモナイトの断面?大発見です!!
石探しの旅はまだまだ続きます。次に向かったのは日高翡翠(ひだかひすい)のとれる沢。