塾長ブログ

想いをことばの服を着せ

短歌づくりの学習も大詰めを迎えています。毎年、受験生を含めたみがく生全員に取り組んでもらい、北海道文学館主催の短歌コンテストに団体応募しているのです。

先生たちも手伝いますが、短歌の「魂」は自分で入れなくてはいけません。
生徒たちと対話をしながら、体験や心情を引き出していきます。

「この5文字にぴったりハマる言葉が見つからなくて…」と、何度も耳にしました。でも、私からすると、その5文字にハマる言葉は無限にあります。意識や視点、発想を変えるだけでいくらでも言葉は見つかります。あり過ぎて逆に悩むぐらいです。

⭐️その歌を耳で聴いても情景が浮かぶか。

⭐️読み手に想像させるような「余白」はあるか(説明し過ぎていないか)。

⭐️詠んだ者の姿や心情が読み手に透けて見えるか。

などを考慮しつつ、短歌指導をしています。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ