塾長ブログ

息抜きがてらに。

テキスト作りを切り上げて、午後から「印章展 はんこの美 In北海道2025」へ。はんこの歴史に関するパネル展示や、北海道の技能士による彫刻実演、競技会優秀作品の展示などといった、実にマニアックな展示会でした。時間の関係で私たちはできませんでしたが、石のはんこを手彫りできる体験コーナーが人気でしたよ。小学校高学年から体験できるそうなので、夏休みの自由研究に良いかもしれませんね。ああ、私も彫りたかったなあ💧

重ね捺しスタンプラリーもありました。順番に重ね押ししていくと紙幣が完成します。

明日まで、札幌市民交流プラザ2階(エスカレーター横のスペース)で開催されていますので、興味のある方は是非!…教えてくださったM姉妹(大通校)のお母様、ありがとうございました!

 

 

🎹その後は札幌市北区の札幌サンプラザへ。ピティナのピアノコンクールで見事本選に出場した本校Tくん(中2)の演奏を聴きに行きました。

 

昨年も応援に行きましたが、その時と同様に緊張はしていない様子。そのメンタルの強さ、さすがです。演奏が近づくにつれ、見ている私のほうが緊張してきて、どんどん手が冷たくなってきた…。コンクール会場はやはり空気が違いますね。そしてTくんの出番。呼吸するのを忘れて聴き入ります。繊細なタッチと流れるようなメロディが印象的で、お世辞抜きで素晴らしい演奏でした。結果は奨励賞!同じ組では14名中上位6名しか入賞できないので、大健闘だったのではないでしょうか。おめでとう!!

🥖お昼ごはんは札幌サンプラザの近くにある「フレッシュベーカリー ノア」のパンをいただきました。レトロな店内に、パンの値段も80〜150円のものが中心。良い意味で、今が令和であることを忘れそうになります。

ツナ、コーンマヨネーズ、鶏ごぼうなどの惣菜パンも、黒豆バターパン、北24条絹あんぱんなどの甘いパンも、どれも期待以上の美味しさでした。特にツナパンは私好みの味。

 

…帰宅が遅くなったので、夕食はさっと簡単に作れるキーマカレーにしちゃいましょう。我が家の家庭菜園で収穫したピーマンに、父の作っているミニトマト、そして、みがくのN先生のお母様からいただいたアスパラを入れて。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ