塾長ブログ

いそうでいない。

引き続き、「変な生き物図鑑」の学習中。

想像力と客観的に説明する力を伸ばすトレーニングです。

 

大通校のKくん(小4)が考えたのはオオキングアント。体長3.5cmと普通のアリの6〜10倍ほどの大きさのアリです。ギザギザと尖った顎を持ち、自分より大きなトカゲをも食べてしまうそうですよ。
こちらも大通校のHくん(中3)。古生物学者になるのが目標なのもあり、実に詳細に書けていました。頭頂部にも目があり、光の加減を捉えて狩りに役立てるとのこと。どこかにいそうだけれど、どこにも存在しない。なかなか上手いところを突いています。

この学習は来週まで続きます。得意な子は幾つでも考案できるのですが、苦手な子は2週間学習しても一つも思いつきません。そういう生徒たちには私たち講師がサポートしながら学習を進めてもらっていますよ。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ