今日は娘の通っているダンススタジオの発表会でした。入学以来、初めて中学校を休むことになりましたが…まあ、仕方がないですね。定期テストなどの大きな行事ではない限り、土曜はダンスを優先させたいと考えています。勉強は私たち夫婦が全力でサポートしているので、特に気にしていません。来年度から光星は土曜が休みになるとのこと。それまでの辛抱です。
その中の一つとして、春に岩見沢のイベントで踊ったナンバーを今回再演したのですが、その舞台ではちょっとした娘の見せ場があります。そこで片手側転を披露する予定ではあるものの、実はここ数週間全く成功していません。体操のレッスンをお願いしているキョウヤ先生のお陰でせっかくできるようになったのに、またまたスランプに陥ってしまったのです。果たして本番では成功するのか…。
それにしても、どのクラスの作品も本当に素晴らしかった〜!踊り手が「集中のオーラ」を身に纏っているようで、それぞれの世界観にぐいっと引き込まれてしまいました。大袈裟でも何でもなく、幾度も息をするのを忘れるほどでしたよ。「これは助け合いや支え合いを表現しているのかな」「手を伸ばして掴み取ろうとしているのは希望かな」など、想像力が大いに刺激されたのは、振り付け&構成の妙と踊り手の表現力の為せる技ですね。
…あ、心配していた片手側転ですが、難なくできていましたわ。相変わらず本番に強い子だ。