塾長ブログ

初めての定期テスト…結果は??

中学生になって初めての定期テストが終わり、結果が送られてきました。郵送ではなく、専用アプリで成績が開示される形式です。便利な時代になりましたよね。

既に答案は見ているので、各教科の点数はもちろん知っています。しかし、平均点やSSなどがよく分からないので、楽しみにしていました。

早速、成績データを開いてみると…。

各教科の点数と得点分布表が明示されています。どうやら順位や平均点、SS  などは発表されないようです。得点分布表を参考にしながら、自分の学力がどの位置にいるのか(色がついています)を判断していく形ですね。

娘の場合、最低が地理の80点で、最高は英語の100点。6教科中で80点台が2教科、90点以上が4教科というまずまずの成績でした。親から見ればまだまだ甘さを感じますが、ダンスステージやレッスンを休まずに臨んだテストです。欲を言ってもキリがありません。時間が無いながらも何とか形にできたことを評価したいと思います。

直前の勉強だけではなく、小テストや課題など普段の学習にも手を抜かず、確実•丁寧に取り組んできたことが功を奏したのでしょう。

次は9月の期末テスト。今回のテストで苦手分野が浮き彫りになったので、次回までに少しでも克服して欲しいものです。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ